中医学アカデミーからのメールが届かない場合にご確認いただきたいこと(2024/2/14)

胃苓湯

2019-06-05 11:20


これからの季節に使われることが多い胃苓湯。

胃苓湯の能書には、以下のような内容が記載されています。
水瀉性の下痢、嘔吐があり、口渇、尿量減少を伴う次の諸症:
食あたり、暑気あたり、冷え腹、急性胃腸炎、腹痛。

能書には、嘔吐物の臭いの有無、多めに水を飲みたがるか
或いは乾きがあるだけで水を欲しないなどの口喝の特徴、
また暑気あたりは陰暑と陽暑の区別などは記されてはいません。

漢方薬の運用規則は弁証論治です。
胃苓湯は芳香燥湿の平胃散と通陽利水の五苓散の合方製剤で
病理要点は湿邪が盛んで脾胃に気滞が生じることで生じる
下痢、嘔吐、食欲不振などの治療に用いられます。

弁証の際には、臨床症状を踏まえてさらに確認作業を行います。
わざわざ二つの方剤を組み合わせて用いる意味を理解しなければ
活用はうまくいかないと思います。

能書に頼るばかりでは「腕」はあがりません。


この記事の執筆・監修

董巍写真

中医学アカデミー代表・世界中医薬連合会常任理事・中医師
董巍

董巍からのご挨拶とメッセージはこちら→「中医学アカデミーが目指すもの