中医学アカデミーからのメールが届かない場合にご確認いただきたいこと(2024/2/14)

中医学の勉強 燥湿

2020-12-01 11:00


燥湿とは、乾燥や発散の方法で、中焦にある湿を
消去する治療方法をいいます。

燥湿の治療方法には、苦温燥湿と苦寒燥湿があります。

苦温燥湿は中焦に寒湿がある場合の治療方法で
臨床では胸が苦しい、嘔吐、腹脹、残便感があり
舌苔は白膩を呈し、この白膩苔は診断の際に重要です。
代表の治療方剤は平胃散などがあり、
平胃散には半夏、茯苓、厚朴、蒼朮が含まれます。

また、苦寒燥湿は中焦に湿熱がある場合の治療方法で
臨床では、腹部の痛み、大便は希薄かつ粘稠で臭い、
舌苔は黄膩を呈します。

代表の治療方剤は黄連解毒湯などがあり
黄連解毒湯は黄連、黄芩、黄柏などが配合されます。

講座一覧



この記事の執筆・監修

董巍写真

中医学アカデミー代表・世界中医薬連合会常任理事・中医師
董巍

董巍からのご挨拶とメッセージはこちら→「中医学アカデミーが目指すもの