整体概念の「整体」は世の中の全てのものに関連性があるという考え方で自然からの影響を受ける体と体の各臓腑は影響し…
整体概念の続きです。 人間の体は自然界の一つの存在に過ぎません。これは、人体は常に自然からの影響を受けており、…
整体観念と弁証論治は中医学の理論体系の特徴です。 中医学に興味を持たれ最初に不思議な言葉として印象に残る方もい…
市販薬として販売されている便秘薬。気軽に手に取れることから購入しやすい薬の一つですが、誤った使い方で便秘を悪化…
春本番を迎え、何をするにもよい季節になりました。さて、漢方SP講座は4月19日(金)12:00~、新たに「便秘…
自信をもってお勧めした漢方薬の効果がそれほどでもなかったこと、ありませんか? 効果があまり見られない程度ならま…
漢方薬によってその効果が顕著に現れると患者さんから喜ばれ、勉強した甲斐があったと嬉しい気持ちになります。 漢方…
中医学アカデミーは、今年9期目を迎え新たに「漢方SP講座」を開講することになりました。 「漢方SP講座」は、医…
漢方相談を始められて間もない方やエキス剤を主に扱っているとパッケージに記載されている効能や能書の内容で悩まれる…
今日は朝からなんだか怠い、眠いと感じていませんか? 昨日はちゃんと寝たはずなのに…。 お天気のせい? 特に原因…