中医学情報ブログ

漢方で治せる力を持つには…2. 中医診断学
漢方で治せる力を持つには…1. 中医基礎理論の勉強
漢方SP講座 気の作用、防御作用と気化作用
漢方相談に関して2 治療要点
漢方相談に関して1 弁証要点
臨床のミスの原因は専門用語の誤解
肝胃不和と肝気犯胃 意味は同じ?
漢方SP講座 推動作用と温煦作用
心脈気滞証とは 専門用語の勉強
寒凝心脈とは 専門用語の勉強
痰阻心脈証とは 専門用語の勉強
瘀阻心脈証とは 専門用語の勉強
心脈痺阻証 専門用語の勉強
漢方SP講座 腎は骨に関与すると腎と尿の関係
早めのお申込みでお得にご利用頂けます
杞菊地黄丸
夏越の祓え/茅根
喘息の中医治療
学習科目はどれも大切です。
漢方SP講座 気虚による出血 脾気虚による浮腫
湿熱蘊結の意味
竜胆瀉肝湯の配合「瀉に補があり、清に養があり」
私たちの宝もの。学習内容についての質問
血液サラサラ、瘀血の治療
背が伸びる、腎と気の関係
漢方SP講座 腎陽不足による浮腫と血虚
排尿困難の原因は腎虚だけではありません
中医学からみた夏の特徴、寒湿から湿熱へ
腎の働き「開」と「合」、排尿とトラブルの原因は?
中医学を医療現場で使いたい
中医学が日本へ導入されたころのお話
陰陽両虚証に用いる治療方法はどれか
「学問に勤しむ」は、ストレスを解消する?
漢方SP講座 腎の陰陽両虚と腎は二陰を主る
ストレスが食欲に及ぼす影響を考える
補腎薬のすすめ
感情の変化が及ぼす体調の変化
漢方SP講座 肝陽上亢と肝陽化風
逆境に負けない!「漢方相談の実力」
中医学からみた酒(2)飲みすぎは腎を損傷する
お得に受講されるなら。三日坊主にならないために「ルーティン化」しましょう。
中医学からみた飲酒(1)飲みすぎで胃熱が生じる
陰陽の関係と免疫バランスの構築
中医学ライブラリーを更新しました
汗が気になる。局部にかく異常な汗
漢方SP講座 胃気不降と胃陰不足
国際中医師試験開催日の延期に関するお知らせ 2
自宅待機でついつい朝寝坊している方いませんか?
月経量が多い。漢方薬は?
月経量が多い。原因は?
いっぱい食べて元気になろう?栄養剤を効率よく摂取するには「脾胃」の働きが大切
緊急事態宣言が発令された際の運営についてのご案内
長びくストレス、こんな症状に漢方薬を!
免疫力アップは免疫バランスの構築が大切!
漢方SP講座 胃気不降と肝陽上亢
長びくストレスは発病の基!
肺脾腎を侵害するcovid-19
津液不足の意味を考える
漢方薬の効能効果だけを勉強してもダメな理由
漢方SP講座 心腎不交と気虚血瘀
オンライン学習のすすめ
中医基礎理論の過去問題
中医婦科 月経病
新型コロナウイルスへの中医治療/疫毒閉肺証
心煩、内煩、煩乱、煩冤の区別について
新型コロナウイルスへの中医治療/寒湿阻肺証(中程度)
新型コロナウイルスへの中医治療/湿毒鬱肺証(中程度)
煩躁、煩渇、虚煩の区別
コロナウイルスへの中医治療/寒湿鬱肺型
コロナウイルスへの中医治療/清肺排毒湯
治病求本とは
コロナウイルスの中医治療についての最新情報 2/19付け第六版
金鬱すれば之を泄す
挟痰とは?
血虚血瘀証
気虚血瘀証
挟瘀証 瘀証と瘀血の診断基準
陰虚挟痰証
コロナウイルスの中医治療についての最新情報
腎虚痰氾証
脾虚痰盛証
肺虚挟痰証
虚中挟実証/挟痰証
虚中挟実証の弁証論治について
国際中医師試験の申込受付を開始しました
麻黄附子細辛湯の使い方
正月病
明けましておめでとうございます。
年末年始の受講お申込み/2月生
年末年始を健やかに、気を付けたい4つのこと。
昇清作用が故障、どんな特徴がみられる?漢方薬は?
脾の働き/昇清(しょうせい)作用について
「国際中医師」オリジナル徽章を作成しました
肺気不降 症状と治療方剤のヒント
肺の粛降作用
色白美人は「脾肺+肝」の働きが良いようです
肺は皮毛を生ず
未病先防
小豆と落花生のジュース
世界中医薬学会聯(連)合会を訪問しました。